2012年06月07日

品質業務を効率的にするフリーソフト!『縮小専用。』

品質業務を効率的にするフリーソフト!『縮小専用。』 -品質管理研究所-


品質管理業務では、さまざまな状況を正しく伝えるために
現場の写真を撮影し、活用する事が多くあります。

そんな多くの写真の圧縮やメールでの送付の際に困ったことはないでしょうか。

品質管理とデジカメの活用


今回は、たくさんの写真を一度にまとめて、必要なサイズに
圧縮できる簡単フリーソフト『縮小専用。』をご紹介します。


大変シンプルで、フリーに活用できるソフトとして、
利便性が高いので、業務の効率化を図ってみるにはぴったりです。


『縮小専用。』

写真の縮小専用ソフト

<製作者 i-section.netさん>

※『縮小専用。』は、400万ダウンロードを越えていることが紹介されています。

※企業の情報キュリティ管理等から、ダウンロードなど、
 企業の管理ルールにもとづいて、使用することもお忘れなく!



■ ダウンロードは、こちらからどうぞ!

ひらめき『窓の杜-縮小専用』

※MACにも対応しているバージョンは、『縮小専用AIR』として、こちらで紹介されています!

ひらめき『縮小専用AIR』


<簡単な使い方>
@縮小専用のソフトを立ち上げ、縮小したい画像のサイズを選択します。
Aデジカメで撮影した画像をそのまま、上記のソフト画面のスペースへドラッグして、
ドロップ(手をはなせば)、あっという間に圧縮されます。
B写真がまとめて、縮小圧縮されてフォルダに入り、簡単に使う事ができます。


下記で動画で紹介されていますので、ご参考に!

■ 縮小専用の使い方  Gimpupさん Youtube



■ 動画マニュアル.com さん

ひらめき縮小専用。の使い方 ドラッグ&ドロップで画像を縮小する


<品質業務での活用>
品質保証や品質管理の業務では、
改善内容や現場の状況を的確に伝えるために様々な場面で写真を撮影します。

・品質問題が発生している製品の写真
・信頼性試験を行う前後の試験サンプルの写真
・試験設備や製造設備の写真
・工場監査での現場状況の写真
・品質パトロールでの改善前後の写真  

など、さまざまな場面で写真が活用されます。

デジタルカメラは、品質業務を行う上で、
情報を正しく伝え、共有するためには欠かせない必須のアイテムといえます。


デジカメの価格も低下し、1万円ほどで、購入できますので、
品質業務で必要な下記のポイントをおさえて、選んでも見るのもよいのではないでしょうか。

・手振れ補正機能があり、ぶれずに撮影できるか
・すこし暗いところでもきれいに撮影できるか
・近くのモノを綺麗に撮影できるか
・常に携帯するために、おおきく、重くないか 




パソコンを活用して、事務作業を行うことが当然になっているように

品質業務においては、デジタルカメラを携帯し、

常に現場にアンテナを張り巡らし、問題点を探しだし、
写真を撮って、情報共有し、改善を図ることが求められます。

一方で、写真データは、容量も大きく、情報をまとめて、
メールで送る際には、大容量となりやすく、

受信側で他のメールが受信できなくなるなど、
迷惑になる場合もあるため、写真データを圧縮することが求められます。


そんなときには、この『縮小専用。』ソフトを活用して、
データを圧縮して、データをうけとるひとの気持ちに配慮した
仕事のすすめ方をするのがおすすめです。

『後工程はお客様』の考え方にもあてはまるように、
日頃のCS(Customer Satisfaction)マインドへもつながるのではないでしょうか。


品質業務のあり方について、

品質目標の達成や改善はもちろんのこと、
いかに効率よく改善を図るか、新しい視点や時代のツールもどんどん取り入れて、
仕事を楽しくしていきたいものですね。



【関連記事】
品質管理者が知っておきたいフリーソフトR
品質管理研究所サイトマップ

posted by かおる at 07:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 品質改善
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/56220166

この記事へのトラックバック