品質は、製品が世界へ旅たつためのパスポートです。
今回は、世界で活用されているCpkについて、
英語の動画でわかりやすく紹介されていますのでご参考に!
CpとCpkの違いを計算式もまじえ、わかりやすく説明されています。
■ Cpk explained by Professor Cleary ProfessorClearyさん Youtube
アジアで急成長する新興企業などでは、
まだまだこのような統計的な品質の考え方が定着しておらず、
流出を抑えるために検査でしのいでいる場合が多いのが現実ではないでしょうか。
不良を出荷しないように、検査で品質を保証する姿勢から脱却し、
検査で品質を確認する段階へとステップアップするために、
このような工程能力の把握と工程での継続した改善が
これからますます必要になってくることでしょう。
【関連記事】
・工程能力指数Cpkとは?
・工程能力指数Cpkと不良率の関係とは?
・品質管理研究所サイトマップ
【工程能力指数(Cpk)の最新記事】